私はすごい冷え性です。
とにかく冷えるんです。足はいつも冷たいし、頭や上半身はポカポカしているのに、
足はほんとに冷えてたまらないんです。
これは食べ物とかを工夫してもなかなか治らなくてほんとに辛かったです。
冷え性、って若い時は全く気にしていませんでした。
ですが、年齢ともに、例えば、生理不順、婦人科系の疾患、肩こりなども出てきました。
体調もだるくて気持ちもすっきりしないし。。。
いわゆる不定愁訴ってやつかなーと思ったり
そんな時、冷え性が万病の元というのを知りました。
なぜ冷え性が良くないのかと色々調べてみたんですよ。すると、
冷え性というのは、血流が悪いということなんですね。
血流がわるいというのは、血の流れが悪くなる、血が滞っているという状態です。
この血流がよくない状態だと、毛細血管に血流が届かないという状態になります。
毛細血管は体の細胞の隅々まで酸素を運ぶという大切な役目があります。
もちろん、血流が悪くなると、体の中の老廃物なども排出しにくくなってしまいます。
そうなると、いろんな不調が出て来るようになってしまうんですね。
あと、女性にとっては、生殖器、特に子宮にはとても多くの血液を必要としています。
子宮は非常に多くの血液を必要としますから、
血流が滞ってしまうことは女性にとってはとても良くないことなんですね。